250ページを超える本ですが、面白くて一気に読み終えました! この本...
9月末に神奈川県の箱根にある金時山に行ってきました! 金時山は前週に...
9月中旬に神奈川県の足柄山地にある矢倉岳(やぐらだけ)に登ってきまし...
鍋割山は丹沢山塊では、大山や塔ノ岳と並ぶ人気の山です。 自然豊かな森...
5月上旬に山梨県の秀麗富嶽十二景に選ばれている笹子雁ヶ腹摺山(ささご...
僕が登山で愛用しているの靴下メーカーの一つがスマートウール(Smar...
【前編】趣味のない僕が登山の魔法にかかったお話 – 登山にはまり、単...
今まで、色々なノンフィクションに関わる賞を受賞している角幡さんですが...
「なんて綺麗なんだ」 僕は隣の見知らぬ女性と同じように、涸沢ヒュッテ...
僕は初めてのテント泊を、普通の登山靴を履いて行いました。 価格の高い...
僕は今まで5つ登山靴を買いました。 選び方に失敗した登山靴もあります...
テント泊をやっていると雨にさらされることは割と良くあります。 僕も小...
LEKI(レキ)のトレッキングポールを日帰り、テント泊、雪山登山と一...
ゴールデンウィークに東丹沢の仏果山(ぶっかさん)に行ってきました。 ...
登山では日差しの強い中で長時間歩くことが多いです。 また、山は気象条...
前回のテント泊でテントの隅から水が入ってきていることに気づきました。...
フォロー: