テント泊登山の食料計画の立て方(消費カロリー・軽量化)

    日帰り登山でほとんど考えないですが、テント泊登山では食料計画が必要になります。
    山行中の消費カロリーを考えつつ、どの味の食べ物を持って行くか、重量なども考慮して準備します。
     
    アマノフーズ 畑のカレー
     

    目次

     

    どれぐらいの量の食糧を持って行くか

    1泊2日の登山を考えてみましょう。
    1日目の午前中から登り始めたとすると、

    • 1日目:昼、夜
    • 2日目:朝、昼

    合計4食分の食糧が必要になります。
    予備食糧を1日分持って行くと、プラス3食で合計7食分の食糧が必要です。
     
    2泊3日の場合は、

    • 1日目:昼、夜
    • 2日目:朝、昼、夜
    • 3日目:昼、夜

     
    合計7食、予備食3日分で合計10食になります。
    こうなると、かなりの重量、嵩(かさ)になります。
    予備の食糧については、山小屋で調達する手もありますので、参考内容に合わせて計画を立てましょう。
     

    山行中の消費カロリーについて

    山行中の消費カロリーはその人の体重、ザックの重量、登山道の標高差、年齢、性別などで変わってきます。
    例として、テント泊、30~50歳の男性、体重65キロ、北アルプスで1日6時間の行動を考えてみます。
     
    1日の消費カロリーは、

    • 行動中(6時間):2,000~2,500 カロリー
    • 非行動中(18時間):1,500 キロカロリー

    合計:3,500~4,000 キロカロリーとなります。
     
    ちなみに行動中に消費する2,000~2,500カロリーというのは、フルマラソン並みの消費カロリーです。
    意識してご飯、行動食を取ることが必要になります。
    北岳山頂から北岳山荘へ向かう
     

    登山食のカロリーについて

    例として、登山食としてよく使われるアルファ化米の「サタケ マジックライス」と「アマノフーズ シチュー」を組み合わせた場合、どれぐらいのカロリーが取れるのか見てみましょう。
     
    サタケ マジックライス 保存食 白飯 100g×4個
    サタケ マジックライス 保存食 白飯 100g×4個

    アマノフーズ シチュー2種セット 89g
    アマノフーズ シチュー2種セット 89g

     

    • サタケ マジックライス1個:387 キロカロリー
    • アマノフーズ シチュー1袋:99 キロカロリー

    合計で 387+99 = 486 キロカロリー です。
     
    これを1日3回食べると、486キロカロリー×3食 =  1,458 キロカロリー。
    約1,500キロカロリーです。
     
    先ほどの1日の消費カロリーをもう一度見てみましょう。

    • 行動中(6時間):2,000~2,500 カロリー
    • 非行動中(18時間):1,500 キロカロリー

     
    1,500キロカロリーというのは、ちょうど非行動中の消費カロリー程度です。
    このままではエネルギー不足になってしまいます。
    残りの2,000~2,500キロカロリーはどのように摂取すべきでしょうか?
     
    1回の食事量を増やすというもの考えられますが、増やせても1,500→2,000キロカロリーぐらいでしょう。
    足りない分のカロリーは行動食で補うことをおススメします。
     

    行動食のカロリーについて

    山ごはん 行動食
     
    ここでは例として、カロリーメイト、板チョコのカロリーを見てみましょう。
     
    大塚製薬 カロリーメイト ブロック チョコレート 4本×10個
    大塚製薬 カロリーメイト ブロック チョコレート 4本×10個

    明治 ミルクチョコレート 50g×10個
    明治 ミルクチョコレート 50g×10個

     

    • カロリーメイト4本:400 キロカロリー
    • 板チョコレート1枚:280 キロカロリー

     
    合わせて680キロカロリーです。
    これを1日2回食べると、680キロカロリー×2回 = 1,360 キロカロリーです。
    これでも、まだ不足分のカロリーに足りません。
     
    こう考えると、意識的に行動食を取る必要性が分かります。
    歩きながら行動食を食べることに慣れていない人は、日帰り登山などで練習しておきましょう。
     
    ◆関連記事
    ・2泊3日テント泊登山の装備・持ち物一覧を紹介 – 春・夏・秋季(無積雪期)
    ・初めての登山テント泊「初心者ガイド」- テント場・ルール・道具・パッキング・食料

     

    エネルギー(カロリー)が不足するとどうなる?

    登山中に、
    「何か疲れたなー」
    「今日は調子が悪いなー」
    と思っていたところ、飴玉を舐めたり、チョコを一粒食べたところ力が湧いてきたことはありませんか?
     
    これはエネルギー不足に陥っていた可能性があります。
    食べ物はエネルギーを生み出し、筋肉を動かす源となります。
     
    エネルギーが不足すると筋肉が動かなくなり、脳も働かなくなり集中力が落ちてきます。
    足元がおぼつかなくなってフラフラとしてしまい、滑落の原因にもなりかねません。
     
    加えて、怖いのは低体温症です。
    低体温症は夏場でも起こります。
     
    雨や強風時は体温がどんどん奪われてカロリーを消費します。
    食料はエネルギーを生み出し体温を保ちますが、エネルギー不足に陥ると体温を上げることができず、低体温症になってしまうのです。
    雨・強風時は、より意識して食べ物・行動食を摂取するように心がけましょう。
     
    ちなみにエネルギー不足に陥ると、体は蓄えられた体脂肪を使ってエネルギーを生み出します。
    ただし、体脂肪を使うにも限界があり、消費エネルギーの6~7割は食べ物から取り入れないと、エネルギー切れを起こして、疲弊して行動不能に陥る危険性があります。
     
    山行中のエネルギー・低体温症については、「トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか」と言う本がとても詳しいです。
    一読することをおススメします。
     
    ◆関連記事
    「トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか」を読んで、低体温症・気象遭難について学んだ
     

    登山食の軽量化・嵩(かさ)を抑えることについて

    テント泊では2泊3日で予備食なしで、7食必要なります。
    まあまあの重量、嵩(かさ)になります。
     
    おススメは、アルファ化米とフリーズドライの組み合わせです。
    荷物が圧倒的に軽くなります。
    荷物が軽くなると、山行中の消費カロリーも減ります。
     
    それでもやっぱり、レトルト食品・缶詰は美味しいです(笑)
    1食分ぐらいはそのような贅沢ご飯を準備するのもいいでしょう。
    山ごはん 缶つまシリーズ
     
    行動食は包装を外すなどして、嵩(かさ)を減らすように努力しましょう。
    ゴミも減って一石二鳥です。
     
    食用のパッキングも重要です。
    登山食・行動食を袋にまとめて嵩を減らしつつ、どこに何があるか分かるようにしておきましょう。
     
    ◆関連記事
    ・僕がおすすめする山ごはん・行動食について(フリーズドライ・レトルト・缶詰で究める山飯)
    ・登山のパッキングのコツ – 重いものは背中側・袋を使った工夫
     

    登山食の食べ方の工夫

    山行時間が長くなる場合、朝は行動食で済ませることが多いです。
    フリーズドライなどのご飯は作って食べるのに時間がかかります。
    なので、少しでも朝早く出発できるように行動食にします。
    その場合、前日の夜は多めにご飯を食べるようにしています。
     
    また、ご飯を作る時に時間がかかるのが、お湯を作る作業です。
    昼食時にをつくるのににお湯が必要だと分かっていれば、朝にお湯をテルモスなどの水筒に入れおきます。
    そうすることで昼にお湯を沸かす作業が必要なくなり、時間を節約することができます。
     
    テルモス 登山水筒
     

    登山食の注意点

    最後に登山食の注意点を2つ。
     
    一つ目は、あまり奇抜な食べ物を持って行かないこと。
    口に合わず食べれられなかったり、山行中に気持ち悪くなったりしないように、食べ慣れてる物・好きな物を持って行きましょう
     
    二つ目は、冒頭に書いた消費カロリーです。
    食料を購入する時に、その食べ物が何カロリーなのか見ましょう。
    例えば、春雨などの食べ物はカロリーが低いので登山食向きではありません。
     
    ◆関連記事
    おススメのクッカー、登山用食器、カトラリーを紹介する【動画あり】

    Pocket

    ニックネーム:TA-DA
    日帰りからテント泊、雪山を愛する山男

    スポンサーリンク


    本日の人気記事

    コメントはお気軽にどうぞ

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。