関東から日帰り登山!電車で行けるおすすめの山を紹介する

僕は神奈川県に住んでいて、週末に電車を利用して良く登山をします。

この記事では関東首都圏から電車・バスで行けて、日帰り可能なおすすめの山を紹介します!

僕が実際に足を運んだ山々を初心者向け、中級、上級に分けて書いていきます。

目次

<初級者向け>

<中級者向け>

<上級者向け>

 

初心者向けの山


◆大山(おおやま)神奈川県(★おすすめ)

丹沢山塊の中で登山客が最も多いのが大山です。

都心からのアクセスも良く、標高も高くないので年中登ることができる山です。

 

山腹までケーブルカーで行けるので体力に不安な方にもおすすめ。人も多いので子ども連れの家族、登山初心者にも安心の山です。

登山口に続くこま参道はお店が並び、観光気分で楽しめます。

山頂からは湘南方面を遠望でき、富士山も見ることができます。

 

◆アクセス
小田急「伊勢原」駅を下車。伊勢原駅北口から登山口の「大山ケーブル」まで約25分。

◆関連記事
大山おすすめ登山コース&アクセス情報
夏の丹沢の大山に登る
冬の丹沢大山を登る​

◆外部参考サイト
大山観光電鉄
「伊勢原駅北口」バス停の時刻表

中腹にある阿夫利神社下社。ここまではケーブルカーで登れます。ここからの景色もいいです。

晴れていれば、富士山や丹沢主脈も見れます


◆御岳山(みたけさん)東京都(★おすすめ)

青梅市の多摩地区にある御岳山。

この山もケーブルカーを利用して、山の上の方まで行くことができます。

 

御岳山の魅力に一つは川沿いを歩けるロックガーデンと呼ばれる場所!

小川が流れる気持ちのいい所で、非現実的な空間になっています。

また、各所に滝があり、雄大な自然を感じることができます。

 

◆関連記事
御岳山のロックガーデンで楽しい沢沿い歩き&滝を見た
御岳山~日の出山を下ってつるつる温泉へ行った

◆アクセス
JR「御嶽駅」で下車。「ケーブル下行き」から登山口の「ケーブル下」まで約10分。

◆外部参考サイト
御岳山ナビ おすすめコース
御岳登山鉄道 アクセス情報

御岳山のロックガーデン

登山客が多く、安心して登れる山です


◆高尾山(たかおさん)東京都

都心から近く、日本一登山者が多いと言われる高尾山。

山道には寺院やお店がたくさんあって、飽きることがありません。

登山道はバリエーションがいくつかあるのですが、おすすめはリフトで登り・下りすること!

少しスリルがあってとっても楽しい気分になります。

 

◆アクセス
京王線「高尾山口駅」を下車。ケーブルカー乗り場の清滝駅まで徒歩約5分。

◆関連記事
高尾山に登って火渡り祭とTAKAO 599 MUSEUMに行ってきましたよ

◆外部参考サイト
高尾登山電鉄 アクセス情報
高尾山コースマップ 全コース

高尾山のリフト

山頂は広く、いつも人で賑わっています

 


◆陣馬山(じんばさん)神奈川県・東京都

神奈川と東京の県境にあります。

道は終始なだらかで、ゆっくりのんびり歩けます。

標識もきちんと設置されていて、子どもを連れたファミリーハイクにもおすすめの山です。

 

◆アクセス

JR「藤野駅」から陣馬山登山口までバスで5分、徒歩で30分。

◆関連記事
・夏の陣馬山に登る(一ノ尾根~山頂~栃谷経由)

◆外部参考サイト
・陣馬山・藤野観光協会


なだらかな山道

山頂の白馬の像

山頂には売店やご飯を食べれる山小屋があります

 


◆鍋割山(なべわりやま)神奈川県

丹沢にある鍋割山。

今まで紹介した初心者向けの山と比べると、体力が必要です。

自然のままの山道が素敵な場所で、川を木橋で渡ったりと本格的な登山を楽しめます。

 

山頂の鍋割山荘が出す名物、具だくさんの鍋焼きうどんが有名です。

初めて鍋割山に登った際は、是非このうどんを食べ下さい!

富士山を目の前にし食べるうどんは最高です。

 

◆アクセス
小田急「渋沢」駅を下車。バスで「渋沢駅」から登山口の「大倉」まで約15分。

◆関連記事
・丹沢の「鍋割山」で富士山を見てきた
・鍋割山で眼鏡を失くしたけど、水運びをして鍋焼きうどんが美味しかった

◆外部参考サイト
鍋割山コース
アクセス情報

いくつかの川を橋で渡ります

山頂は目の前に富士山が!
名物の鍋焼きうどん

◆おすすめ記事
・僕がおすすめする山ごはん(フリーズドライ・レトルト・缶詰で食事を究める)
・登山リュック(ザック)のベストな選び方(1) – 最重要はフィット感!
・登山初心者が知っておきたい10のこと



中級者向けの山

◆塔ノ岳(とうのだけ)神奈川県(★おすすめ)

大山と同じ丹沢山塊にある塔ノ岳。僕が一番好きな山です。

ヤビツ峠から山頂を目指す表尾根縦走コースは4時間と時間がかかりますが、富士山の眺めが最高な稜線歩きを楽しめます。

 

体力が必要ですが、山頂では絶景が待っています。

富士山に加え、駿河湾、横浜や東京のビル群を見渡せます。

海、街、山の景色を楽しめる最高の場所です。

 

◆アクセス
【バカ尾根コース】小田急「渋沢」駅を下車。バスで「渋沢駅」から登山口の「大倉」まで約15分。
【表尾根コース】小田急「秦野」駅を下車。バスで「渋沢駅」から登山口の「蓑毛経由ヤビツ峠行」まで約45分。

◆関連記事
3度目の丹沢 表尾根縦走(ヤビツ峠~三ノ塔~塔ノ岳)
丹沢登山(塔ノ岳~丹沢山~ユーシン渓谷) 1泊2日山小屋泊
雪の塔ノ岳の頂上にワンコが二匹いた!

◆外部参考サイト
バカ尾根コース
表尾根縦走コース
アクセス情報

表尾根の山道

山頂は広く、ご飯を食べる場所には困りません


◆川苔山(かわのりやま)東京都

東京の奥多摩にある川苔山。

アクセスは良くないものの、とっても自然が豊かです。

見どころは、落差40mもある百尋ノ滝(ひゃくひろのたき)。

 

◆アクセス
JR青梅線「奥多摩駅」下車。バスで一番バス乗場から「川苔橋」まで15分。

◆外部参考サイト
奥多摩観光協会奥多摩町観光案内所


◆赤城山(あかぎやま)群馬県(★おすすめ)

百名山の赤城山は大沼を始めとしたカルデラ湖が有名です。

稜線からの景色は雄大で関東平野が大きく広がります。

都心近くにある奥多摩や丹沢では味わえない、その景色は圧巻です!

 

◆アクセス
JR「前橋」駅を下車。北口の6番乗り場から赤城山直通バスで登山口の「あかぎ広場前」まで約60分。

◆関連記事
初めての赤城山!駒ケ岳から黒檜山を縦走

◆外部参考サイト
赤城山登山ルートガイド
アクセス情報


大沼と赤城神社


◆滝子山(たきごやま)山梨県

山梨県大月市にある滝子山。

大月市の選定する美しい富士山見える山、秀麗富嶽十二景として有名です。

 

すみ沢沿いを歩く登山道はとても気持ちがいいです。

人が多くないので、静かな登山を楽しめます。

体力的には中級程度ですが、山道は印も少ないので事前にしっかりルートを調べましょう。

山頂からは富士山、丹沢山塊、八ヶ岳を見ることができます。

 

◆アクセス
JR「笹子駅」駅を下車。登山口の道証地蔵まで徒歩1時間10分。

◆関連記事
雪の滝子山に登って、雪をかぶった富士山を見た

◆外部参考サイト
大月市 富嶽十二景


山頂からの景色


◆檜洞丸(ひのきぼらまる)神奈川県

大山、塔ノ岳の同じ丹沢山塊に入りますが、西にそびえるのが檜洞丸です。

駅からバスで1時間かかり、アクセスがあまり良くないないのが難点ですがより奥深い自然を感じられます。

 

山頂への中間ポイントとなるゴーラ沢は透明な沢の水が流れており、巨大な石が圧倒的です。

一番の魅力的なポイントは、疲れがピークに達した時に現れる山頂付近にある長い長い木道で、まるで山上の天国のように思えちゃいます(笑)

 

◆アクセス
小田急「新松田」駅を下車。バスで「新松田」から登山口のある終点「西丹沢ビジターセンター 」まで約1時間10分。

◆関連記事
西丹沢の盟主、飴と鞭の「檜洞丸」に久しぶりに登ってきた

◆外部参考サイト
富士急湘南バス公式サイト
西丹沢ビジターセンターブログ

山頂付近の木道

圧倒的なゴーラ沢

◆おすすめ記事

・(夏・春・秋)登山・トレッキングの服装・レイヤリングの基本
・僕の日帰り登山の「持ち物チェックリスト」必需品・便利グッズ

 

上級者向けの山

◆乾徳山(けんとくさん)山梨県

乾徳山は奥秩父の山の中で、岩登りが楽しめる山として有名です。

高度感もあり、スリル満点です。

 

また、山頂からの景色も抜群です。目の前には富士山、周りには奥秩父の山々の尾根が綺麗に見えます。

最終バスの時間が早いので、事前にしっかり計画を立てましょう。

◆アクセス
JR「塩山駅」駅を下車。南口から「窪平・西沢渓谷線」のバスに乗り、登山口の「乾徳山登山口」まで約30分。

◆関連記事
スリル満点の乾徳山に登る – 奥秩父の岩峰は鹿に会えて眺めも良かった

◆外部参考サイト
・【バス時刻表】塩山駅 ⇒ 窪平・乾徳山登山口・西沢渓谷入口

鹿に遭遇することも

山頂直下の鎖場


◆三ツ峠(みつとうげ)山梨県

三ツ峠は200名山で富士山の眺めがいいことで有名で、開運山、御巣鷹山、木無山の3つの連山の総称です

山頂からは富士山のふもとから頂上までドーンと大きく見えます!

そう、この山は富士山の真ん前にあるんです。

 

僕は遭遇したことはないのですが、カモシカがたまに現れることもあるそう。

カモシカではないですが、野生の鹿を見たことがあります(笑)

いくつかコースがありますが、富士急行線「三ツ峠」駅から「カチカチ山ロープウェイ」を下りるコースが人気です。

 

◆アクセス
富士急行線「三ツ峠」駅を下車。登山口の「三ツ峠グリーンセンター」まで徒歩約30分。

◆関連記事
三ツ峠縦走 9時間超えの充実登山(本社ヶ丸~清八山~三ツ峠山)

◆外部参考サイト
コース概要:三つ峠駅~三ツ峠山頂~カチカチ山ロープウェイ
三ツ峠登山道へのアクセス情報

八十八大師


関東から電車で行ける、日帰り登山可能な山を紹介しました!

どの山も自信を持っておすすめします。

是非、チャレンジしてみてください。

 

◆関連記事
神奈川県丹沢 日帰り登山のできるおススメの山7選
・登山初心者が知っておきたい10のこと
・僕の日帰り登山の「持ち物・装備」を紹介する
・(夏・春・秋)登山・トレッキングの服装・レイヤリングの基本

Advertisement