12月のとある週末に神奈川県の山沿いに雪が降りました。
その次の日の天気が快晴であることを確認すると、翌日は塔ノ岳に行くことに決めて、『アイゼンで雪が積もった塔ノ岳に登ることができる』と想像して胸が高鳴ったのでした。
登り(3時間10分):大倉バス停(8:10)~花立山荘(10:30)~11:20(塔ノ岳山頂)
下り(2時間30分):塔ノ岳山頂(12:20)~大倉バス停(14:50)
その日は、ヤビツ峠からではなく大倉から登ることにしました。
大倉尾根の序盤は雪がなくいつもの様子でしたが、少し違ったのは登山客の中にスノーシューなど冬の山道具を背負っている人がいたこと。
「スノーシューを持っていくということは、丹沢山や蛭ヶ岳まで縦走するのだろうか。」なんてことを考えながら、道を進んでいきました。
花立山荘に到着すると、みんなそこでアイゼンを付けていました。
この辺りからはだいぶ雪も積もって固まっていて、アイゼン無しではつるつると滑りそうでしたので、僕もここでグリベルのアイゼンを付けることに。
ザックの重さが軽くなりましたが、逆に足元の重みが増します。
しばらくして塔ノ岳の山頂に到着しました。そこは辺り一面が雪が広がり、みんな感嘆の声を上げていました。
雪もそうですが、この日は空気が澄んで快晴ということもあって眺めが素晴らしかったです。
驚いたことに、二匹のワンちゃんがそこにいました! ワンちゃんもいつもと違う塔ノ岳が楽しかったに違いありません(初登頂かもしれませんが)。
山頂を十分に堪能して、ご飯を食べて、バカ尾根を下っていきます。登っていた時に見えた樹氷はもう溶けて見えなくなっていました。
段差が激しくていつも下りで苦労するバカ尾根ですが、この日は雪のおかげでとても歩きやすかったです。アイゼンは花立山荘から先の道で完全に雪が消えてから外しました。
そして気づくと、いつの間にか雪が見えなくなり、いつもの塔ノ岳に戻っていました。最後は林を抜けて大倉バス停に向かいます。
「今日の登山はとっても良かったな。次に、雪の塔ノ岳に登れる日はいつになるのかな。」
そんなことを考えながらバスに乗って帰宅しました。