アイゼンの付け方(セミワンタッチ式)【動画あり】

雪山の必須道具の一つのアイゼン。

「買ったはいいものの、登山靴への付け方が分からない…」

という方向けに、アイゼンの付け方を説明します。

 

今回はグリベルのセミワンタッチアイゼンを使っています。

セミワンタッチアイゼンの場合、登山靴の後方にコバが必要です。

動画も作成しましたので、是非ご覧ください。

 

アイゼン装着の前提知識

まずは、アイゼン装着に必要な各機能の名称を覚えておきましょう。

セミワンタッチアイゼンの場合、それは下記の5つです。

  • レバー
  • ストラップ
  • リング
  • ハーネス
  • 調節プレート

もう一つ、前提知識。

アイゼンは左右で形が違い、靴の形状に合わせて湾曲しています。

それぞれ左右の靴と一対一の関係になります。

アイゼンの長さを調節する

それでは、アイゼンを装着してみましょう。

まずは、アイゼンの長さを靴の大きさに合わせます。

 

アイゼンは前部と後部が調節プレートでつながれています。

プレートには穴があいており、その穴に棒をさすことで長さを調節します。

例えるなら、腕時計と同じような仕組みです。

調節部は硬くて冬季手袋では扱いづらいため、登山前に行いましょう。

アイゼンのストラップを締める

それでは、ストラップを締めていきましょう。

まずは登山靴をアイゼンに乗せます。

次に前部のハーネスを上げて靴に被せます。

そして、後部のコバにレバーを掛けます。

冒頭で説明したプレートの調節が甘いと、コバを掛けても靴が動きます。

逆にしっかりと調節できていれば、がっちりと靴が固定されます。


次に前部のハーネスにストラップを通します。

ハーネスの穴の上から下に通すと、スムーズにストラップを通せます。

ストラップを反対側に回し、2本のリングに通します。

リングには内側からストラップを通します。

それから、ストラップを1つ目のリングの中に折り返して、もう一度通します。

最後にストラップをきつく締め上げます。

ここが重要です!

締めが甘いと、歩行中にアイゼンが脱げる可能性があります。

これで完成です。

アイゼンを付ける練習は、冬季の手袋をつけて何回も行いましょう!

手袋を付けると、かなり作業が難しくなります。

 

冬季登山中に、アイゼンを付け直すことは度々あります。

その作業をする所は、安定した場所とは限りません。

もしかしたら、急斜面かもしれません。

目をつぶってもできるぐらいに練習しておきましょう。

ストラップを切っておこう

アイゼン購入時はストラップが長くなっています。

ストラップが長過ぎると何かの拍子に引っかかり、滑落の原因になりかねませんので事前に切っておきましょう。

 

この時、手袋をつけてアイゼン装着作業を行い、適切な長さに切ります。

素手のイメージで切ってしまうと、手袋装着時にストラップが短く感じ、作業が難しくなります。

GRIVEL(グリベル) エアーテック ニューマチック

◆関連記事
雪山に登る前にアイゼンの手入れをする【サビ落とし・防サビ】

Advertisement